ざっきー– Author –
-
米麹だけで作る甘酒の作り方(電気圧力鍋活用レシピ)
こんにちは、4歳&3歳の娘を子育て中のざっきーです。 甘酒は’飲む点滴’と言われ、必須アミノ酸やビタミンも含まれているので私は夏のエナジードリンクとして活用しています。 米麹で作る甘酒はアルコール分はないので、子供もOKです! 今回は超簡単に作る... -
子供の体調管理と急な休みへの備え
こんにちは! 新年度も始まりましたね。 我が家は4月に入って既に風邪で4日間保育園をお休みしました。 私も新年度で気合い入れよう!と思ったところで新年度早々お休みでズコー!となりました。 病院で医師の先生に、「保育園児は春休みも無くて疲れちゃ... -
コストコのおすすめ商品〜食品編〜
こんにちは! わが家は普段の食品の買い物は宅配をメインに生活しています。 ただ、月に1回程度、定期的にコストコにも買い物に行っています。 コストコで売っている商品は大きいので、結局のところお得なのかどうかわからない・・と思うこともあるのです... -
在宅勤務で仕事スイッチを入れる3つの習慣
こんにちは! 私は2022年3月から在宅勤務でお仕事をしています。 通勤時間のストレスが無くなったり、家族と過ごす時間が増えたり良いことがたくさんありましたが 頭がなかなか仕事モードに切り替わらない日もあります。 在宅メインになってから、通勤時間... -
失敗した保育園服とおすすめブランド2選!
こんにちは! もうすぐ新学期、この春からの保育園入園準備に追われている家庭も多いかと思います。 私も洋服は保育園によって決まり事があると聞いていたので、3月の入園説明会後に急いで準備した記憶があります。 わが家の子供たちが通っている保育園は... -
子供が食べやすい鶏ハムレシピ ダイエット中ママにもおすすめ!
こんにちは! この記事では私が最近ハマっている鶏ハムの作り方をご紹介したいと思います。 元々は私のダイエット用に鶏ハム作りを時々していたのですが、 よく紹介されているレシピは「一度沸騰させて蓋をして放置」という感じの作り方が多く、個人的に火... -
育休明けワーママに必須のスキル3選!
もうすぐ4月、育休明けのママが復帰に向けてドキドキしたり、子供を預けて働くことに不安を感じている時期ではないでしょうか? 私も4年前に長女が保育園に入園の際は、まだ5ヶ月の子供を預けても大丈夫なのか?最短で復職するものの半年休んでいて元通り... -
フルリモート1年間で感じたメリット・デメリット
最近は出勤型の勤務が戻ってきた会社も増えてきたようですが、コロナ禍を機にリモート勤務が導入された会社も多くなりました。私も初めは出勤と在宅半分ずつからスタートし、転職を機に1年前にフルリモートで働くようになりました。出勤していた頃と比べる... -
保育園の名前つけ おすすめ2アイテム!
こんにちは! もうすぐ新学期で新入園・入学の方も多いかと思いますが、何かと準備することが忙しい中悩ましいのが持ち物への記名ではないでしょうか? わが家は子供が2歳・4歳の子供がおり、2人とも0歳クラスからお世話になっているので、上の子が入園し... -
離乳食〜幼児食まで大活躍 おすすめ電気圧力鍋
子供が2歳・4歳になり、少しずつ大人と同じメニューも食べられるようにはなりましたが、やっぱり噛む力や消化力は大人と一緒ではありません。 離乳食ほど柔らかくする訳ではないけど、大人と同じ固さだと噛むのが難しい食材があり、絶妙に作るのもメニュー...
12